SOTO シングルバーナー ST-301,シリコンチューブ(その2)

カイカイ

2017年12月03日 10:55

前回、SOTO ST-301の脚にシリコンチューブを挿入しました。
この方法はインターネットで他の方が実施しているのを真似たのですが実際にやってみると、私のST-301では微妙に安定性が悪くなりました。
実用上は問題無いレベルですが若干ガタが出ます。
これはST-301の3本の脚が面接触で安定する精度で作られていないのだと感じました。
標準のゴム足がほぼ点接触で作られてるのも、その辺が理由なのかなと思います。

【標準のゴム足】


そこで、シリコンチューブを40mmにしてみたところ、安定性は問題無くガタ付きも無くなりました(^^)


また可動する2本の脚は写真のように、開いた位置で真鍮の押さえナットで挟み込んで固定するのですが、脚の固定部の長さが僅かに異なり、1本の脚に微妙なガタがあったのでヤスリがけして修正しました。
これも実用上全く問題無いレベルですが、私の拘りの中で微調整しただけで、製品の精度が悪い訳では無く非常に良い製品だと思います(^^)





関連記事