ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジニレンCAMP

妻と子供1人のファミリーキャンプのブログをメインに発信していきます(^^) ジニレンとは、キャンプの時はいつも留守番の猫の名前から取っています(^^)

自作包丁ケース

   

我家のキャンプで使用している包丁は、キャンプ用に購入した物でなく、自宅で使い慣れた包丁をそのまま流用しています。

【グローバルプロ GP-14】という牛刀で、刃渡り24cmの大きめの包丁ですが、ローストビーフのような大きめの肉を切ったりするにも丁度良く重宝しています(^^)

キャンプで持ち歩くには、安全のため包丁ケースが必要ですが、刃渡り24cmに対応した包丁ケースは少ないのでダンボールで間に合わせて1年経ちました(^_^;)
自作包丁ケース

いつかキャンプ用のケース付き包丁でも買おうとも思ってましたが、結局気に入ったのが見つからなかったので、グローバルプロをそのまま使い続ける事とし、専用に包丁ケースを作ることにしました(^^)

ダイソーで見付けて買った安い木で試作的に作ったので、プログに載せるつもりは無かったのですが、即興で作った割にはまあまあ良い出来だったので、プログに載せる事にしました(^_^;)
そのため製作過程の写真はありません(^_^;)

まずダイソーで1枚100円の板を2枚買い、包丁が入る部分は彫刻刀で彫り貼り合わせ、写真のような感じでケースを作りました。
自作包丁ケース

紙やすりで表面を整えた後、亜麻仁油を表面に塗っています。

自作包丁ケース

このままだと運搬中にケースから包丁が抜けてしまう可能性があるので、ステンレス製のシャックルで抜け防止にしています(^^)

自作包丁ケース
自作包丁ケース

全体はこんな感じです。
ステンレスのシャックルは、確か270円位だったので、500円未満で完成しました(^^)

自作包丁ケース
自作包丁ケース





同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事画像
火吹き棒自作(^^)
優れもの焼肉プレート(^^)
クーラースタンド(立ち馬)のアレンジ(^^)
IGLOOウォータージャグ
スチベル購入&性能テスト
SOTO シングルバーナー ST-301,シリコンチューブ(その2)
同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事
 火吹き棒自作(^^) (2018-09-30 19:11)
 優れもの焼肉プレート(^^) (2018-07-01 21:43)
 クーラースタンド(立ち馬)のアレンジ(^^) (2018-06-30 17:46)
 IGLOOウォータージャグ (2018-05-01 21:23)
 スチベル購入&性能テスト (2018-01-04 15:31)
 SOTO シングルバーナー ST-301,シリコンチューブ(その2) (2017-12-03 10:55)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自作包丁ケース
    コメント(0)